最近の記事一覧

カテゴリ

お知らせ
更新情報
取材記
アクセスランキング
ランキングno.1
  • 遊ぶ・楽しむ
  • グルメ
若狭小浜お魚センター

地元の漁港にその日水揚げされたばかりの鮮魚をはじめ、干物や海産加工品… ≫続きを見る

お気に入り登録する
ランキングno.2
  • レジャー
敦賀水産卸売市場

敦賀に水揚げるされる魚や活気ある競りの様子を2階の見学ルームから見るこ… ≫続きを見る

お気に入り登録する
ランキングno.3
  • 遊ぶ・楽しむ
道の駅 三方五湖
道の駅 三方五湖(若狭町)

ラムサール条約に登録される三方五湖のほとりにある道の駅。館内には地元… ≫続きを見る

お気に入り登録する
ランキングno.4
  • 歴史・文化
熊川宿

平成27年4月、文化庁の日本遺産に「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群―… ≫続きを見る

お気に入り登録する
ランキングno.5
  • レジャー
苺園いちごめぐり
苺園いちごめぐり(おおい町)

2016年12月に新しくオープンした観光いちご園。大規模ハウス内で高設栽培… ≫続きを見る

お気に入り登録する
ランキングをもっと見る
ランキング一覧を見る

新着情報

リビング新聞・読売新聞取材記をアップしました
2014年11月25日
■リビング新聞・読売新聞 冬 取材記

最初にお邪魔したのは、敦賀市の「みなとつるが山車会館」。「山車」と書いて「やま」と読みます。毎年9月に行われる敦賀祭りで巡航する「山車」6基を収納していて、その内の3基が展示されています。2階のアリーナから間近に見るのも良いのですが、下から見上げると迫力満点。今回は、特別に展示スペースに入れて頂きました。役得、役得。




若狭町では、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている熊川宿にお邪魔しました。観光で訪れるなら、隣接する道の駅に車を停めて、のんびり散策するのがおススメです。個人的には秋雨に濡れた古い街並みも趣があって好きなのですが、撮影となれば別。この日はお天気も良く最高の撮影日和でした。




小浜市では「御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館」の2階にある若狭工房さんで、箸研ぎだし体験をさせて頂きました。小浜市は塗箸の全国シェア80%以上を誇る「塗箸の名産地」です。体験では、貝殻や卵殻が漆の中に埋め込まれているので、それを研ぎだします。職人さんが丁寧に教えてくれるので、誰でも世界に一つだけの「My箸」を作ることができます。モデルさんも自分のお土産だからか、かなり真剣な様子でした。




モデルさんたちが「箸研ぎ体験」をしている頃、別班は、一足先に美浜町の宿「入船」さんにご協力いただいて食材の撮影を開始。若狭路は「かに」「ふぐ」をはじめとする魅力的な「冬のグルメ」があります。その良さを写真で皆さんにお伝えするのは、実はなかなか至難の業。なので、「フードフォトグラファー」の肩書を持つ方に撮影して頂いています。茹でたての「かに」から昇る湯気や、透明感のある「てっさ」等、シズル感たっぷりに撮影しました。




食材の撮影の後は、モデルさん込みで、食事風景の撮影です。この段階で、既に4時間が経過しています。(それだけこだわって撮影しました)横で見ているだけ(?)の筆者でもかなりくたくたなのにカメラマンさんはまだまだ全開。流石です。ただ、夕飯とお風呂を頂いた後は即効「爆睡」状態。お疲れ様でした。明日も宜しくお願いします。




若狭町では「若狭三方縄文博物館」で「勾玉づくり」を体験しました。この体験、子ども達に大人気との事で、よく小学生などが団体で訪れているようです。ただ、もちろん大人がやってもかなり楽しいです。「手造り=世界にただ一つ」という事で、体験後は皆さん大切に持って帰られるそうです。体験セットには革ひもも付いているのでネックレスや、携帯ストラップにするのも良いかも。




次にお邪魔したのは、今年(平成26年)7月にリニューアルOPENした福井県立若狭歴史博物館(小浜市)。(自称)理系の筆者、実はそんなに「歴史好き」ではありません。それでも重要文化財に指定されている仏像(複製)等は、どれも迫力がありながら、心癒される感じで、一見の価値ありです。また、「若狭の祭りと芸能」のコーナーでは、若狭路と「京の都」とのつながりが良く分かり楽しめました。筆者ががっつり観光しているうちに撮影は終了していました。(汗)




高浜町では、「まちの駅ぷらっとHOME高浜」にある「高浜市場きなーれ」にお邪魔しました。ここでは地元の新鮮な野菜等が販売されていて、地元の方も多く利用されるようです。撮影が午後からになってしまったので、売り切れてしまった商品もありました。人気商品は、午前中じゃないと買えないかもです。撮影も兼ねておやつに頂いた「高浜食べごろアイス」も絶品でした。





詳細はこちら»
読売新聞取材記をアップしました
2014年7月30日
■読売新聞 夏 取材記
最初にお邪魔したのは、敦賀市の「金ヶ崎緑地」。敦賀港に面した芝生広場でボール遊びをしてもらいました。この日は抜群のお天気で、海からの風は気持ち良かったのですが、午前中でも汗ばむほどの陽気。子ども達はあっという間に汗だくでした。





次にお邪魔したのは、美浜町の「渓流の里」。アマゴや、イワナ、ニジマス等の渓流釣りが体験できます。自然の川を区切った釣り場に魚を放してくれるので、初心者でも簡単に釣ることができます。しかも餌は「イクラ」。安心して触ることができます。この日は大漁で、次から次へと釣りあげる子ども達に、カメラマンさん「もうちょっとゆっくりお願い・・・。」撮影には苦労していました。



若狭町の自然に大の字「あそぼーや」では、シーカヤックを体験しました。水月湖でのカヤックはこれまでにも何回か撮影させて頂いていましたが、今回は初めて海へ。湾内は波も穏やかで、透明度の高い海を漕いで行くのは実に爽快。でも撮影ポイントまでちょっと距離があったうえ、時間の関係で大急ぎでの移動。おかげで腕はパンパンです。実際にはもっとはゆっくりと大自然を楽しむことが出来ますので念のため。



この日最後に訪れたのは、小浜市の「ブルーパーク安納」。海釣りを体験させて頂きました。ここは釣り堀だけでなく、魚さばき体験やバーベキューが出来る施設などもあり、ご家族で楽しめるます。今回は子ども達が「小鯛釣り」に挑戦。「おおっ。かなり引きが強いっ!」と男の子が頑張って釣りあげたのは「小鯛?」って思える、30cm近い大物でした。



翌日、高浜町で、「浜ベキュー」を取材しました。この日も夏の空が広がり、白い砂浜と青い海とがあいまって最高の写真が撮れそうな予感。ところが思わぬところに「敵」が・・・。お肉を焼こうとしたその時、突如現れた黒い影にお肉を奪われました。「トビ(トンビ)」です。隣の野菜には目もくれず、お肉だけを奪っていきました。お肉、多めに用意しておいて良かったぁ〜。



最後は、おおい町の「赤ぐり崎オートキャンプ場」。先発隊がテント、タープ等を事前に用意してくれていたので、到着後は、料理するだけの楽ちんキャンプ。昼食も兼ねながらの撮影は本当の家族かと思うほどの雰囲気。どれを使うか迷うほど、いい写真がたくさん取れました。







詳細はこちら»